※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

150cc,250cc等のバイクの引越し手続きをわかりやすく解説!

スポンサーリンク

126cc~250ccのバイクの引越手続きについて解説します!

今回は126cc~250ccのバイクの引越し手続きについて解説します。
126cc~250ccのバイクの引越し手続きは運輸支局、自動車検査登録事務所で行います。
なお、廃車や買取に出す場合は手続きは変わってきます。

  • 126cc~250ccのバイクの引越し手続き方法がわかる!

それではよろしくお願いします!

126cc~250ccのバイクの引越し手続き

簡潔に126cc~250ccのバイクの引越し手続きを解説します!

126cc~250ccのバイク

まず登録手続き等では道路運送車両法により、126cc~250ccのバイクは二輪の軽自動車になります。
道路交通法の基準とは異なるので注意しましょう。
道路運送車両法では125ccまでが原付バイク、126cc~250ccのバイクは二輪の軽自動車、251cc以上は二輪の小型自動車になります。

手続きはその後バイクをどうするのかで変わってきます。

もし使わないのであれば廃車の手続きが必要になります。
バイクを使うために支払っている税金は、廃車の手続きをしないと支払い続けなければなりません。

もし使い続けるのであれば住所変更の手続きが必要になります。

バイクの登録住所を変更し、納税関連の連絡を受け取れるようにするための手続きになります!

  • バイクや自動車の手続きは似ていますが手続き先が異なるので注意しましょう!
  • バイクを使い続けるかどうかで手続きが変わってきます!

126cc~250ccのバイクの住所変更手続き

内容

126cc~250ccのバイクの住所を変更する手続きになります。
車検証に変わる証明書の住所変更手続きになります。
バイクとして道路を走っても良いですよと言う証明になります。

引越し先の運輸支局、自動車検査登録事務所で手続きをします。

運輸支局、自動車検査登録事務所の案内に従って手続きを進めます。

必要書類等

基本的には以下の書類が必要になります。

  • 手続き用の届出書
  • 軽自動車届出済証
  • 自動車損害賠償責任保険証書
  • 住民票の写し(コピーでは無く)
  • 身分証明書(運転免許書等)
  • ナンバープレート
  • 印鑑
引越し先が同じ管轄

同じ管轄内であればナンバープレートは不要です。

手続き用の届出書は以下になります。
運輸支局で購入、またはもらえます。

  • 軽自動車届出済記入申請書(100円程度)
  • 軽自動車税申告書
引越し先が異なる管轄

異なる管轄であればナンバープレートが必要になります。

手続き用の届出書は以下になります。
運輸支局で購入、またはもらえます。

  • 軽自動車届出済証返納届(100円程度)
  • 軽自動車届出書(100円程度)
  • 軽自動車税申告書

期間

特に期間はありません。
ただし納税の通知などの住所にもなるので、納税通知の届く4月1日前には変更しておきましょう。

場所

引越し先の運輸支局、自動車検査登録事務所になります。
こちらでご確認ください。

126cc~250ccのバイクの住所を変更するための手続きになります!

  • 手続きは引越し先の運輸支局、自動車検査登録事務所で行います!

126cc~250ccのバイクの廃車手続き

内容

126cc~250ccのバイクを廃車にする手続きになります。

手続きを行わないとバイクを使い続けるとみなされますので、税金を支払う必要があります。

運輸支局、自動車検査登録事務所で手続きをします。

運輸支局、自動車検査登録事務所の案内に従って手続きを進めます。

一時的な廃車と永久的な廃車

そのままですね。

後でそのバイクが公道を走る可能性がある場合は、一時的に廃車にする手続きをすることができます。
壊れて動かない、もう解体してしまうという場合は、永久的な廃車の手続きをします。

共に自動車税の支払いが必要なくなります。
使わないのであればいずれかの廃車の手続きをしておきましょう。

永久的な廃車の手続きの場合、一部税金が返ってくる場合があります。
一時的な廃車の手続きの場合はそれがありませんし、また手続きの費用も掛かります。

どちらが良いかは変わってきますが、後で乗る可能性が無く、解体する場合は永久的な廃車の手続きをしましょう。
乗る可能性があったり売る可能性がある場合は一時的な廃車の手続きをしましょう。

必要書類等

基本的には以下の書類が必要になります。

  • 手続き用の届出書
  • 軽自動車届出済証
  • 自動車損害賠償責任保険証書
  • 住民票の写し(コピーでは無く)
  • 身分証明書(運転免許書等)
  • ナンバープレート
  • 印鑑(必要に応じて印鑑証明書)

引越し先で手続きする場合は住民票の写しが必要になります。

手続き用の届出書は以下になります。
運輸支局で購入、またはもらえます。
それ以外の書類は必要なものを事前に用意しておきましょう。

  • 軽自動車届出済証返納証明書交付請求書
  • 軽自動車届出済証返納届(100円程度)

軽自動車届出済証返納証明書交付請求書は一時的な廃車で必要になります。

期間

特に期間はありません。
ただし納税の通知などの住所にもなるので、納税通知の届く4月1日前には変更しておきましょう。

場所

運輸支局、自動車検査登録事務所になります。

126cc~250ccのバイクを廃車にするための手続きになります!

  • 手続きは引越し先の運輸支局、自動車検査登録事務所で行います!
  • 手続きは一時的な廃車と永久的な廃車の二種類あります!
  • 廃車にすることで納税の対象外になります!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

126cc~250ccのバイクを引越し後も使う場合は住所変更手続きが必要になります。
これらは引越し先の運輸支局、自動車検査登録事務所で行う事になりますので、少し手間が必要になります。

  • 126cc~250ccのバイクをの引越手続きは、使い続けるか使わないかで手続きが変わります!
  • 使い続ける場合は引越し先の運輸支局、自動車検査登録事務所で住所変更の手続きが必要になります!
  • 使わない場合は廃車や買取の手続きしましょう!

引越し前に行う引越し手続きの一覧はこちらです!


引越し後に行う引越し手続きの一覧はこちらです!

引越しに関連する可能性のある手続きの一覧はこちらです!

ここまでお読みくださりありがとうございました!ワン!